ブログBLOG

スポセンBlog : 2025年3月

新しい靴を買いました

最近は寒い日もあれば風の日もあり、はたまた過ごしやすい日もありと、なかなかはっきりしない天候が続きますね…そんな中ですが、新年度教室に向けて新しいテニスシューズを購入しました!スポーツにおいて「靴」はすごく重要です。滑らずしっかり走れて、ゲームも練習もレッスンも快適でした!

出張親子教室に行いました

先日、東リ いたみホールで「出張親子体育教室」を実施しました。1歳児とその保護者さまを対象に、親子でできる運動遊びや、お家でもできる軽体操などを紹介。1時間のプログラムは盛りだくさんで、緊張していたおともだちの表情も、終わりのころには満面の笑顔!!私たち指導員もその笑顔をみてパワー充電完了です。もうすぐ4月新年度が始まりますね。来年度もたくさんイベントを計画しています~!お楽しみに!

来たー

やって来ました!メジャーリーガー。今年も日本人選手の活躍が楽しみですよねぇ。(大谷さ~んのホームラン凄い!)そして皆さん知っていますか?読売巨人軍の中に伊丹市出身の選手が2人いることを。誰?これまた活躍をしていることに嬉しい限りです。応援しましょうね。ちなみに私は阪神ファンであります(笑)。開幕までもう少しです。

満月

愛犬との散歩中でのとっておきの一枚。この夜は満月でした。スマートフォンで撮影したものなので小さく映っていますが、まんまるでとても綺麗でした。夜でも寒くなく、お散歩には最適な日でした。月明かりに照らされたワンコがまた可愛い~~!三寒四温といいますが、まだまだ朝夕の寒暖差が大きいので、みなさまくれぐれも体調にはお気をつけくださいね。

大好物は殻付き牡蠣

最近の楽しみは、スーパーで購入した殻付き牡蠣をレンジで調理して食べること。殻が開いた牡蠣をそのまま食べるも、バターをかけて食べるも、チーズ漬け・キムチ漬けにするもよし。今週は殻付き牡蠣を90個も食しました。冷蔵庫は牡蠣でいっぱい!お弁当も牡蠣ごはん。牡蠣は海のミルクと言われ栄養価が高いのでとってもおすすめです。

キッズ・ジュニアスイミング体験会を実施しました

室内プールでは、先月に引き続き3歳児~小学生を対象にスイミング体験会を行いました。キッズ(3歳~5歳)は満員御礼で大賑わい。ジュニア(小学生)は泳ぎに挑戦、また水に顔つけができなかったお友達も、みんな顔つけができるようになりました。和気あいあい楽しい時間となりました。
令和7年度のスイミング教室は、3月1日からWEB先着順で申込受付中です。スタッフ一同お待ちしています。

花粉症

今年の関西は凄いらしい!と、ニュースで言われているだけあって、例年より早い時期に体が反応してきました。2月の連休明けから気温が上昇。世間の予想通り、花粉大放出!体は素直です・・・マスクが手放せなくなりました。花粉症の方々には辛い季節。でも暖かくなるのは、動きやすくなるので嬉しい。複雑な心境ですね。

桜の開花予想日まであとひと月

スポーツセンターは自称「さくらの名所」。施設がピンク色に染まります。「さくら吹雪」が舞う様は、それはそれは見事です。今年の伊丹市の開花予想日は3月26日、5分咲きが3月31日、満開が4月2日、「スポセンさくらまつり」は、4月5日。これから毎日さくらのツボミを見ながら「あんまり早く咲いたらあかんよ」「4月5日まで咲き続けてよ~」と、さくらに語りかける私たちです。